サンアロマ実践研究会にお越し頂きありがとうございます。

和精油

ゆず精油


学名 Citrus junos
科名 ミカン科
抽出部位 果皮
抽出方法 水蒸気蒸留法



ゆずはミカン属の常緑小高木。柑橘類の1つ。ホンユズとも呼ばれる。消費量・生産量ともに日本が最大である。
直立して大木になる。果実は比較的大きく、果皮の表面はでこぼこしている。種子の多いものが多い。酸味は強く、香りもある。

ミカン属の中でもっとも耐寒性が強く、年平均気温12度から15度の涼しい気候を適地とする。柑橘類に多いそうか病、かいよう病への耐久があるため、ほとんど消毒の必要がなく、他の柑橘類より手が掛からないこと、無農薬栽培が比較的簡単にできることも特徴のひとつである。

成長が遅いことでも知られ、「桃栗3年柿8年、ユズの大馬鹿18年」などと呼ばれることがある。このため、栽培に当たっては、種子から育てる実生栽培では、結実まで10数年掛かってしまうため、結実までの期間を短縮するため、カラタチへの接ぎ木により、数年で収穫可能にすることが多い。

本ユズは、中華人民共和国中央および西域、揚子江上流の原産であると言われる。日本の歴史書に飛鳥時代・奈良時代に栽培していたという記載がある

海外では、韓国最南部の済州島や全羅南道高興郡など、中華人民共和国の一部地域で栽培されている。
農林水産省の統計によると昭和40年代までは埼玉県が主な産地であったが、1970年以降は高知県、徳島県などが主要な産地となっている。

特に1990年以後から大幅に収穫量が伸びており、今日では四国地方(高知県、徳島県、愛媛県) の3県で国産ユズの8割近くを占める。また、四国山地を初め、九州山地、中国山地、紀伊山地といった山間部に産地が集中しているが、

これは1965年頃から、それまでの主産業であった農耕馬生産、林業、木炭製造、和紙原料栽培の衰退やそれに伴う過疎化に対し、活性化策として産地形成されたものが多いためである。 西日本の産地が大規模化する一方で、東日本の産地は相対的に規模縮小しており、関東地方全都県を合わせても300トン程度(鹿児島県の半分未満)に過ぎない。

成分
リモネン  70-80%
αーピネン
γーテルピネン
βフェランドレン 10%
チモール
シトラール
ユズノン
期待できる効果

抗菌、抗真菌、抗ウイルス作用、感染症の予防や改善
神経系に働きかけ、リラックスできるため、心身の疲労回復に役立ちます。

また、リラックスすることにより、抹消の血行が促進され、冷えの改善に効果があります。

柚子は、柑橘系の中でも優しい香りで、子供から高齢者まで好きな香りです。
身心疲れたときは”ゆず”オススメです。