和精油
スギ精油
学名 Japanese cedar
スギ科 スギ属
抽出部位 葉
Wikipediaより
日本固有種。本州北端から屋久島まで自生する。
また北海道各地にも広く造林されている。
沢沿いなど比較的水分と栄養分に富む環境を好む傾向があり、植林の際にも谷間はスギ、中腹はヒノキやサワラ、尾根筋はマツと植え分けられる。
第二次世界大戦以前には台湾と朝鮮半島で植林されていたが、戦後はアゾレス諸島、レユニオン島、インド、ネパールで植林が続けられており、主に木材や防風林として利用されている。
葉は基部が枝に密着して、先は針状に尖り、枝全体としては一面に上向きの針を並べたようになる。
樹皮は褐色で、成長した幹の樹皮は縦に裂け、帯状に剥げ易い。
この生態を利用した皮むき間伐は、表皮を剥がすことで樹木中の水分を抜いて1年ほどで枯れさせる山林整備の手法である。
形態
樹形はふつう細長く直立し、高さ50 mに達するものもあるが、生育条件などによっては幹が太くなる。
屋久島の縄文杉は樹高25.3 m、胸高周囲16.4 mに達し、推定樹齢は2000年代〜7200年とされている。
また大王杉は樹高24.7 m、胸高周囲11.1 m、推定樹齢3000年とされている。
花は雄花と雌花があり、2月から4月に開花する。雄花は長さ5 mmくらいの楕円形で、枝先に密生する。
雌花はほぼ球形で、鱗片が密着し、表面に小さな棘が出る。
スギは風媒花で多量の花粉を飛ばすため、開花期には花粉症の原因となる。
自生は、深根性であり、根を深くまで伸ばす。
ブランド
天然秋田杉 秋田県
飫肥杉 宮崎県日南市付近で育成される杉
北山杉 日本の近畿地方 京都市北部から産出する杉
立山杉 富山県東部の山岳地帯に自生する杉 寒さや雪に強い
吉野杉 奈良県中南部
屋久杉 鹿児島県屋久島、標高500m以上に自生する杉
杉をシンボルとする自治体
県の木
秋田県(秋田杉)
富山県(立山杉)
三重県(神宮杉)
奈良県
高知県(ヤナセスギ)
宮崎県(飫肥杉)
市区町村の木
北海道:福島町、木古内町、乙部町
岩手県:陸前高田市、雫石町、金ヶ崎町、平泉町、住田町、山田町
宮城県:丸森町、涌谷町、女川町
秋田県:秋田市、大館市(秋田杉)、にかほ市(むら杉)、五城目町、東成瀬村(秋田杉)
山形県:大江町、戸沢村(山ノ内杉)
福島県:喜多方市(飯豊杉)、塙町、石川町、古殿町、小野町
栃木県:鹿沼市、市貝町
群馬県:安中市、下仁田町、南牧村
埼玉県:飯能市、杉戸町
千葉県:山武市
東京都:杉並区、青梅市、奥多摩町
新潟県:加茂市
富山県:砺波市、小矢部市(宮島杉)
福井県:勝山市、池田町
山梨県:道志村
長野県:須坂市(クマスギ)、根羽村
岐阜県:関市、関ケ原町
静岡県:裾野市
愛知県:東栄町、豊根村
三重県:亀山市、熊野市(熊野杉)
滋賀県:多賀町
京都府:和束町
大阪府:豊能町
奈良県:桜井市、下市町、曽爾村、御杖村、黒滝村、天川村、川上村、十津川村
和歌山県:新宮市(熊野杉)、印南町、古座川町
鳥取県:智頭町、日野町
岡山県:新庄村、西粟倉村
徳島県:神山町(神山杉)
愛媛県:久万高原町
高知県:大豊町、土佐町、田野町(ヤナセスギ)、馬路村(ヤナセスギ)
福岡県:篠栗町
熊本県:菊陽町、小国町、津奈木町、水上村、山江村
宮崎県:日南市(飫肥杉)、五ヶ瀬町
鹿児島県:屋久島町(屋久杉)
スギ葉精油
モノテルペン炭化水素類
αーピネン、サビネン、リモネン
モノテルペンアルコール類
テルピネン-4-ol
とても爽やかな香りです。最初嗅いだ時、スギってこんな良い香りだったぁ とうれしいサプライズでした。
スギ精油
心材の場合 屋久スギ精油など
セスキテルペン炭化水素類 γーカジネン が多量に含まれる
べースノートなので、最初それほど匂いを感じません。
上の円グラフでいくと、紫が一番多くなります。
同じ杉でも、こんなに香りが違うのかって感じです。
国産杉精油をネット通販しているサイト
秋田杉 アトリエアンダンテ
北山杉 杉乃精
立山杉 AROMA SELECT
熊野杉 熊野の香り
小国杉 阿蘇小国杉
飛騨杉 飛騨産業