サンアロマ実践研究会にお越し頂きありがとうございます。

和精油

芳楠精油


学名 Cinnamomum camphora
科名 クスノキ科
抽出部位 枝葉
抽出方法 水蒸気蒸留法


 クスノキ科の高木でクスノキの亜変種。天然分布は台湾の北部・中部及び東部がもっとも多く、他に中国南部にもいくらか生育しています。

 日本に生育している樟は「樟脳」が採れますが、芳樟は樟脳がほとんど含まれず、主成分はリナロールです。戦後、曽田香料が台湾から種子を持ち帰り、鹿児島・開聞町で増産を開始、最盛期には年間3トンの精油を抽出しました。日本に自生するものは、すべて樟脳を含むクスノキです。

 明治時代、台湾では樟脳の採れない芳樟は「臭樟(しゅうしょう)」と呼ばれ敬遠されていました。

 しかし明治の末期、この木から「リナロール」が採れることがわかり「芳樟」に改称され、天然香料の供給源として盛んに栽培されるようになりました。当時リナロールは高級化粧品にはなくてはならない香料でした。

成分内容
モノテルペン系炭化水素類 dリモネン 0.5%
モノテルペン系アルコール類 リナロール 85.5%
エーテル類 サフロール 0.1%
酸化物類 1,8シネオール 0.5%
ケトン類 カンファー 0.9%


85.5% 含まれる リナロールの期待できる効果は、鎮静作用、抗不安作用です。

モノテルペンアルコール類の期待できる効果は、

抗菌、抗ウイルス、抗真菌、免疫調整、神経強壮、抗寄生虫作用です。

リナロールを多く含む精油は、

他にタイムリナロール、コリアンダー、ローズウッドがあります。

優しい、やわらかな 柑橘系のようなフローラルような香りです。