初めてのアロマテラピー(アロマテラピーとは)
アロマテラピーとは
アロマテラピーとは、自然療法の中の植物療法の1つで、芳香植物から抽出した精油(=エッセンシャルオイル)を使い分けて、
心と体を健やかに保ち、健康を促す芳香療法です。
aroma
とは、芳香、therapyとは療法と訳することができ、
aromatherapie(アロマテラピー)という言葉は、
1927年にフランスのルネ・モーリスガットフォセによって造られた言葉です。
アロマテラピーは、1927年と比較的新しいですが、
人々は、紀元前より人々は、人々は、植物の力を生活に取り入れてきました。
中国でも漢方の元になる薬草学書が2〜3世紀に本草書としてまとめられ、
芳香植物の効能が書かれています。
インドでも伝承医学のアーユルヴェーダで
芳香植物を利用した医学書が古くから行われて来ました。
日本でも、端午の節句に菖蒲湯、冬至にゆず湯に入ったり、
体を温めるのはしょうがと芳香植物を生活に取り入れて来ました。
アロマテラピーは、この芳香植物の匂いを抽出して精油として利用したものです。
アロマテラピーにはフランス式とイギリス式があり、
フランスやベルギーなどでは、医師の指示により
精油を治療の一環として用いるケースがありますし、
イギリスでは美を保つためやリラクゼーションのために
用いられることも多いといいます。
日本でも、様々に精油を利用し、
楽しく健やかに過ごせるよう工夫する人々が増えてきています。